いつもお世話になっております。的なソフトウェアです。
Windows をインストールしたら次にインストールしたいソフトウェア
Contents
仮想化ソフトウェア
VirtualBox
無償版でもスナップショットが使えるというのがキッカケで使い始めましたが、使いやすくて愛用してます。

ブラウザ
Google Chrome
アカウント同期の機能が便利です。
翻訳もめちゃ使います。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/

グラボ関連
AMD
https://www.amd.com/en/support

ベンチマーク
アフターバーナー
測定している値を画面にオーバーレイ表示できるところがイイです。
表示する値はいろいろ選べます。
https://www.msi.com/Landing/afterburner/graphics-cards


Cinebench
MS ストアから入手します。

こういうやつ。

ディスクチェックツール
萌えとベンチマークの調和。

ディスクベンチマーク

こういうやつです。
選べるテーマ多数。

パケットキャプチャ
ワイヤーシャーク
ネットワーク構築の頼れる味方。

ポートスキャン
nmap

ユーティリティ
CPU-Z
パソコンの構成情報を詳細に取得します。
https://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html

diskinfo3
ハードディスクの使用状況が分かりやすく確認できます。
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se475617.html

WinMerge
ファイルとかフォルダとかの比較ツール
https://osdn.net/projects/winmerge-jp/

7-ZIP
https://sevenzip.osdn.jp/download.html

(Visited 22 times, 1 visits today)