■ テキスト読み上げソフトを探していたら、、、なに!無料だとっ!?
テキスト読み上げソフト CoeFont 無料プランの内容について
Contents
テキスト読み上げソフトを探していたら、、、なに!無料だとっ!?
やべえ。めっちゃ興味あるんだけど。
API を使わなければ無料?
https://coefont.cloud/selectPlan
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-48-1024x767.png)
レッツ登録。
詳細は分からんンが、別に有料でもいい。(500円ならね。)
「無料で使える」の真意も知りたい。という事で、
新規作成で、すぐに使えました。
https://coefont.cloud/register
とりあえず、Gmail で続行。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-85.png)
基本情報を入力して、新規作成をクリック。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-107.png)
アカウントを新規作成したら、いきなり使える様になりました!
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-87.png)
使った感じ・・・シンプルでわかりやすい!
読み上げキャラクターの変更。
読み上げてくれるキャラクターは、名前の横の「▼」ボタンをクリックすると変更できます。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/03/image.png)
読み上げてもらう
テキストを入力して、
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-89.png)
テキスト編集終了ボタンをクリック。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-90.png)
読み上げてくれる。
アルファベットの羅列とか、略語と思われるものは展開して読んでくれようとしてくれます。
まあ、「うにうに」で良かったんですけど。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-91.png)
直接、右側のウインドウ上で編集して修正。
水色の丸印をクリックして、アクセントも修正できます。
あまり修正しなくても、かなり流暢にしゃべってくれます。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-95.png)
読み方が難しいものや、よく使うものは、「ユーザー辞書」に登録しておけばOK です。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-96.png)
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-92-1024x670.png)
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/04/image-295.png)
アクセントも登録できる!!
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-93.png)
音声ファイルとしてダウンロード。
このボタンを押して、読み上げてもらった音声をダウンロードできます。
ファイルの形式は「.wav」です。
ダウンロードした音声を公開する場合には、
「サービス名の表記義務」があります。
↓ コレを必ずつける。
Voiced by https://CoeFont.cloud
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-102.png)
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-103-edited.png)
オプション
オンにすると、声を調整するときになどに使用できるオプションが表示されます。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-94.png)
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/04/image-295.png)
編集画面の下に、チェックした調整オプションが追加される。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-99-1024x628.png)
読んだままの調整機能です。
シンプルでわかりやすく、これくらいがちょうどいいです。
そもそも調整しなくても素で流暢にしゃべってくれますし。
テキストを同時にダウンロード
音声をファイルとしてダウンロードするときに、読み上げてもらったテキストの内容がダウンロードされます。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-100.png)
無料プランの制限事項
無料プランだと、保存できるのは1ファイルまで。
無料プランあるあるですね。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-104.png)
他のフォントを探す。
無料プランで使えるのは現在はこのフォントだけです。
アリアルは5バージョン使える上に、妹さんも使えて良心的ですね。
そのうち公開されなくなるのかも。
![](https://zapping.beccou.com/wp-content/uploads/2022/02/image-59-1024x701.jpg)
API が使用できない。
API は使わないけど、違う声を使いたいのはあります。
まとめ
参考にWindows11 のインストール手順を今回ナレーションしてもらったので、
興味のある人は見てください。アリアル さんの方です。
めちゃ流暢にしゃべります。
Voiced by https://CoeFont.cloud
以上です。