notepad++ 「ユーザー定義」設定メモ。
キーワードハイライトとか
tail -f が使えるところも地味にありがたい。 フリーなのに高機能なエディタ。高機能すぎて、一部しか使えていないです。 一番助かるのは、簡単にユーザー定義のキーワードハイライトが設定できる事。マイナーな言語扱う私には… 続きを読む »notepad++ 「ユーザー定義」設定メモ。
キーワードハイライトとか
tail -f が使えるところも地味にありがたい。 フリーなのに高機能なエディタ。高機能すぎて、一部しか使えていないです。 一番助かるのは、簡単にユーザー定義のキーワードハイライトが設定できる事。マイナーな言語扱う私には… 続きを読む »notepad++ 「ユーザー定義」設定メモ。
キーワードハイライトとか
■ CoeFont も使ってますが、他にもテキスト読み上げソフトを探していたら、、、VOICEVOX が無料を通り越してOSS だったので使ってみました。 テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」 は、無料どころかOS… 続きを読む »テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」 は、
無料どころかOSS だとっ!!
C++ を使ってみたいのですが、どうしていいかわかりません。というわけで、チュートリアルで流れをつかみたいと思います。 Visual Studio C++ のチュートリアル https://docs.microsoft.… 続きを読む »Visual Studio をインストールして、C++ ソースファイルを、コンパイルするまで。